ジャックダニエル
2015/08/18
今日は、ジャックダニエル・ブラックNo7のご紹介
アメリカ産のウィスキーですがバーボンとは厳密には違います。
バーボンという名前が付けられるのはケンタッキー州を中心に生産されるウィスキーのことなので、ジャックダニエルはテネシー産として区別され製法も違います。
テネシー州の南東部リンチバーグに位置しそのと特徴はチャコールメローイングへのこだわりです。それはサトウカエデの木炭を3mもの高さに積み上げた濾過槽で蒸留したウィスキーを一滴一滴濾過するそうです。これによりジャックダニエル独自のなめらかな味わいが生まれるとのことです。
ジャックダニエルのバレル(樽)ができるまで(3分程度)実際にアメリカ産ウィスキーの特徴である樽の内部を焦がしているのがわかります。樽材はホワイトオークでコナラ属の落葉広葉樹です。
お酒・ドリンク ブログランキングへ
さて、実際の香りと味わいは・・・
鼻を近づけると一般的なバーボンウィスキーとはちょっと違いセメダインのようなエステル香がします。この香りはチェリーのようでもあり癖になる感じです。味わいは最初口に含むと意外と軽くアルコールの刺激もさほど感じさせずスッと入ってきます。香り同様チェリーのような味と甘さが特徴的です。ストレートで飲んでいると甘さを特に感じます。ジャックダニエルハニーというはちみつで甘くしたものもあるのですが甘みを加えずとも甘いと感じるウィスキーでした。
関連記事
-
-
竹鶴17年
珍しくセブンイレブンにニッカ竹鶴17年の180mlの小瓶があったので買ってみまし …
-
-
ザ・グレンリベット12年
直前の投稿の通りお酒に弱いので量が飲めません。 でも、香りや味は色々、試してみた …
-
-
メーカーズマーク・レッドトップ
赤い封蝋が垂れたキャップが気になっていました。 酒屋でも一際目立つ出で立ち・・・ …
-
-
ワイルドターキーライ
お酒はずっと苦手でした。 忘年会、新年会、懇親会などはただただ時間が過ぎるのを待 …
-
-
サントリープレミアム角瓶
今日はジャパニーズウィスキー「プレミアム角瓶」について コンビニに300mlボト …
-
-
I.W.HARPER Gold Medal
初バーボンウィスキーがこのI.W.HARPERでした。 もう20年以上前ですが、 …
-
-
サントリー山崎
今回は気になっていたサントリーの「山崎」です。 「プレミアム角瓶」が白州と山崎の …
-
-
ワイルドターキー8年
もう大分飲んでしまったボトルで失礼します。 ワイルドターキー8年はウィスキーを飲 …
-
-
エヴァンウィリアムス12年
今日は、エヴァンウィリアムス12年のご紹介 千葉に「ビッグボス千葉みなと店」とい …
- PREV
- 余市10年
- NEXT
- エヴァンウィリアムス12年