エヴァンウィリアムス12年
2015/08/18
今日は、エヴァンウィリアムス12年のご紹介
千葉に「ビッグボス千葉みなと店」という酒屋(チェーン店)があって、バーボンウィスキーの品揃えが充実しています。あまり見かけないもので、しかも12年が2300円程度だったので買ってみました。
エヴァンウィリアムスはヘブンヒル醸造所が作っています。場所はケンタッキー州の北部のルイビル(Louisville)に位置します。オハイオ川の向かい側はすぐにインディアナ州です。
この動画はヘブンヒル醸造所の近くのショールームの紹介のようです。
今回の紹介は12年の赤いラベルですが、一番ポピュラーなのはエヴァンウィリアムスのブラックラベル(5年~7年 43度)です。また、グリーンラベル(4年 40度)、ブルーラベル(23年 53.5度)もあり、さらにエッグノッグ(30度のリキュール類)という卵、牛乳、砂糖、ウィスキーでつくるクリスマス定番カクテルなどもあります。ブラックラベルは価格(1600円程度)割に美味しいとのことなので今度試してみたいと思います。
グラスに注ぐと濃い琥珀色であることに気が付きます。さすが12年。鼻を近づけるとエステル香とバニラのような甘い香りがします。落ち着いたどっしりとした香り。この香りをしばし楽しみたい気分になります。アメリカの言い方で101proofなのでアルコール度数は50.5度で高いのですが、熟成が進んでいるのでアルコールの刺激がまるくなっていてストレートでも意外とすんなり飲めます。内部を焦がした樽材のエキスが出ているのかほんのわずかですがバーボンにしてはピート香のようなスコッチウィスキーに有るような香りもします。甘くて飲みやすく香りや味わいにクセが少ないバーボンウィスキーだと思います。炭酸で割ってみるとさらに甘く飲みやすくスーッと飲める感じになります。香りや味わいをじっくり楽しむならストレートがいいような気がします。飲みやすいのですがアルコール度数は50.5度なので顔がカーっと熱くなり真っ赤になってしまいました。
関連記事
-
-
ザ・グレンリベット12年
直前の投稿の通りお酒に弱いので量が飲めません。 でも、香りや味は色々、試してみた …
-
-
竹鶴17年
珍しくセブンイレブンにニッカ竹鶴17年の180mlの小瓶があったので買ってみまし …
-
-
バーボンからダニ駆除剤!?
ロシアのニュースサイト「リア・ノーボスチ」の日本語サイトに一部のバーボンウィスキ …
-
-
サントリープレミアム角瓶
今日はジャパニーズウィスキー「プレミアム角瓶」について コンビニに300mlボト …
-
-
ワイルドターキー8年
もう大分飲んでしまったボトルで失礼します。 ワイルドターキー8年はウィスキーを飲 …
-
-
メーカーズマーク・レッドトップ
赤い封蝋が垂れたキャップが気になっていました。 酒屋でも一際目立つ出で立ち・・・ …
-
-
ジャックダニエル
今日は、ジャックダニエル・ブラックNo7のご紹介 アメリカ産のウィスキーですがバ …
-
-
I.W.HARPER Gold Medal
初バーボンウィスキーがこのI.W.HARPERでした。 もう20年以上前ですが、 …
-
-
ワイルドターキーライ
お酒はずっと苦手でした。 忘年会、新年会、懇親会などはただただ時間が過ぎるのを待 …
-
-
サントリー山崎
今回は気になっていたサントリーの「山崎」です。 「プレミアム角瓶」が白州と山崎の …
- PREV
- ジャックダニエル
- NEXT
- ワイルドターキー8年