復刻版ブラックニッカ
2015/08/18
2015年1月27日より復刻版ブラックニッカが発売されました。
数量限定ということで早速買ってしまいました。ニッカウィスキーのサイトを見ていると復刻版イベントが後2つ控えいているようです。次は「初号ハイニッカ復刻版」さらに次は「初号復刻版・第3弾」でまだ具体的には決まっていないようです。1956年当時の香味を再現するために、モルト原酒は余市モルトのみを使用して、さらにカフェグレーンをブレンドしているのと、当時と同じように香味成分が多く残り、より豊かな香りと複雑な味わいとなる「常温濾過」を採用しているそうです。未開封で現存していた【初号ブラックニッカ」の中味をブレンダーの方が実際にテイスティングして再現したとなると期待感で一杯になります。外箱も購買意欲をそそります。ちなみにラベルは竹鶴政孝氏が自ら考案したニッカエンブレムでブラックニッカシリーズによくあるおじさんマークではありません。
【カフェグレーン】
宮城峡蒸溜所にある世界でも稀少となった「カフェ式連続蒸留機」を使った伝統的なグレーンウィスキー「ニッカ カフェグレーン」グレーンウィスキーですからバーボンのようにトウモロコシ、ライ麦、小麦などの穀物(grain)を主原料に、大麦麦芽を加えて糖化・発酵させたウイスキーなのですが連続蒸留機を経る為にモルトウィスキーよりは香味は少なくなるそうで通常はブレンデットウィスキーに加えられて風味を和らげる役割だそうです。
お酒・ドリンク ブログランキングへ
香りと味は・・・
グラスに注ぐと黒いボトルからうかがい知れないやや濃いめの琥珀色です。カラメル的な豊かで上品な香り・・・比べるのも変ですが最近のブラックニッカクリアーと同様な雰囲気はあっても、もっと香りが豊かです。口に含むと香りに比べて先ずスモーキーないわゆるピート香がするのに少し驚きます。そして複雑な香味を伴った上品な甘みが広がります。香味が豊かで複雑な味わいなので炭酸で割ると炭酸の刺激でそれが邪魔される気がしてストレートや水割りの方がいいような気がします。とても美味しいウィスキーだと思いました。
関連記事
-
-
サントリープレミアム角瓶
今日はジャパニーズウィスキー「プレミアム角瓶」について コンビニに300mlボト …
-
-
余市10年
近くのスーパーに180mlの ニッカウヰスキー「余市10年」が売っていました。 …
-
-
竹鶴17年
珍しくセブンイレブンにニッカ竹鶴17年の180mlの小瓶があったので買ってみまし …
-
-
サントリー山崎
今回は気になっていたサントリーの「山崎」です。 「プレミアム角瓶」が白州と山崎の …
- PREV
- メーカーズマーク・レッドトップ
- NEXT
- I.W.HARPER Gold Medal