ザ・グレンリベット12年
2015/08/18
直前の投稿の通りお酒に弱いので量が飲めません。
でも、香りや味は色々、試してみたいので一般的な700mlボトルを買っていてはなかなか先に進めません。そこでお試し用のミニチュアサイズを良く買います。今回は「やまや」という酒販専門店にザ・グレンリベット12年の50mlの小瓶があったので900円程度で買いました。(かなり損かもしれません)
ついこの間、独立の国民投票が行われたスコットランド産のウィスキーがスコッチウィスキーなのですが、さらに場所によって傾向が変わってきます。グレンリベット蒸留所はスコットランド北寄りのスペイ川流域のスペイサイドと呼ばれるエリアに位置します。
オフィシャルのYoutubeの宣伝です。
ちょっと加水して回した香りは・・・
憧れのシングルモルトウィスキーなので個性が強いのだろうとちょっと構えましたが、軽い華やかな甘い香りがフワーッときます。よく花の香りなどといいますが私はちょっと違うと思います。どちらかというと干しぶどうの甘い香りが基調となったいい香り。一口含んでみると・・・まろやかです。アルコールの刺激が少なくストレートでもスッとはいってくるような感じ。これは12年だからなのでしょう。で、スコッチウィスキーだとピート香(いぶくさい)があるかと思いきやほとんど感じません。バニラ的な甘さも感じます。加水していくと香りと味がとても甘くなるポイントがあります。軽くて飲みやすいウィスキーだと思いました。
関連記事
-
-
サントリープレミアム角瓶
今日はジャパニーズウィスキー「プレミアム角瓶」について コンビニに300mlボト …
-
-
I.W.HARPER Gold Medal
初バーボンウィスキーがこのI.W.HARPERでした。 もう20年以上前ですが、 …
-
-
サントリー山崎
今回は気になっていたサントリーの「山崎」です。 「プレミアム角瓶」が白州と山崎の …
-
-
竹鶴17年
珍しくセブンイレブンにニッカ竹鶴17年の180mlの小瓶があったので買ってみまし …
-
-
エヴァンウィリアムス12年
今日は、エヴァンウィリアムス12年のご紹介 千葉に「ビッグボス千葉みなと店」とい …
-
-
メーカーズマーク・レッドトップ
赤い封蝋が垂れたキャップが気になっていました。 酒屋でも一際目立つ出で立ち・・・ …
-
-
ワイルドターキー8年
もう大分飲んでしまったボトルで失礼します。 ワイルドターキー8年はウィスキーを飲 …
-
-
ジャックダニエル
今日は、ジャックダニエル・ブラックNo7のご紹介 アメリカ産のウィスキーですがバ …
-
-
ワイルドターキーライ
お酒はずっと苦手でした。 忘年会、新年会、懇親会などはただただ時間が過ぎるのを待 …
-
-
トミントール12年オロロソ・シェリーカスクフィニッシュ
トミントール(TOMINTOUL)・・・あまり聞かない名前と思いつつとりあえず小 …
- PREV
- ワイルドターキーライ
- NEXT
- 余市10年